よくあるご質問
-
質問
なぜ他社と比べて安いのですか
-
回答
料金が安く抑えられている理由は、本社倉庫に関わる費用や隣接地域へ出張する為に必要となる人件費や、配送車両費等の維持管理費を省くことで実現をしています。更に、リピートやご紹介などのお客様、フォーラム、ブログ経由のご紹介等からご依頼を頂いていることで、一件あたりにかかる広告費用の割合を大幅に抑えています。
低価格を実現することでキャンセル率を下げ、1件あたりの請求額を大幅に抑えています。
お客様自身で症状をみて、事前におおよその料金プランがわかる価格表を導入したことで、ホームページからプランを確認してから受付が可能となりましたので、深夜、早朝の24時間の電話受付をおこなう為の人件費が不要となり、更に受付相談ダイヤルの通信費も大幅に削減しました。
配送業務以外にも、集金業務、経理業務、伝票作業の効率を上げる為、一部をクロネコヤマトにアウトソーシング(委託)することで、人件費や事務に関わるコストを大幅に削減しています。 -
質問
ハードディスクを預けた後はどのような流れになりますか
-
回答
引取とお届け時には、すべての配送で、クロネコヤマトの「パソコン専用便」を利用することで、本州の場合通常翌日に当社に到着します。納品時も主要都市は翌日にお届けします。
お急ぎのデータは、パスワードのかかったダウンロードページにてデータをお渡しすることも可能です。
梱包に関しましては、専用ケースをご利用の場合には、クロネコヤマトが梱包作業もおこないます。輸送中の状況は、クロネコヤマトのホームページにて随時確認できます。
約3100機種のパソコン、ハードディスクに対応した自社復旧実績からのノウハウを元に作業をおこなっています。
論理障害と物理障害の区別をおこない作業工程を切り分けます。
物理障害の場合、WD製などを含め異音が発生している場合には磁気ヘッドの故障、損傷、破損、劣化、障害が原因で問題となる場合が多くを占めている形で、この症状は機器や設備を使用せずにデータを復旧することは困難です。seagate製品での突然認識不良になる不具合は、ファームウエアの問題ですのでロック解除をおこないます。東芝製2.5インチの異音が発生している場合、スピンドルモーターの問題である場合が殆どで、この場合においてはプラッタには問題はありません。サムスン製など含め電源が入っているにも関わらず、動作音が微異音のみでモーターが作動していないような場合は、磁気ヘッドとプラッタの付着が原因と考えられます。その他劣化が原因と思われる症状はハードディスクの構造上必ず存在します。
ハードディスク内部には、プラッタディスク(データ自体が書き込まれる部分)、スピンドルモータ(回転させるモータ)、磁気ヘッド、スライダー、サスペンション、アーム(読み込む部品)、ヘッドアセンブリ、アクチュエータ、ボイスコイルモータ(アームを動かす駆動部分)、電源関連(ハードディスクの電源関連)、基板(ハードディスクの制御基板)等の箇所があります。
論理障害の場合、障害状態を検証し、最適なソフトウエア、機材を組み合わせ、データを救出できるよう最適な設定を導き作業を行います。
作業に目処が経ち次第、お見積もりをご連絡致します。宜しければ作業をおこない、お届けの日時のご相談を致します。この際キャンセルを頂きましても診断費用、お見積もり費用等は発生致しません。キャンセル料金もありません。送料のみご負担下さい。
お届け時にクロネコヤマトへお支払い頂き、領収書はクロネコヤマトより発行します。(ホームページからクレジット決済でお支払いいただくことも可能です。法人の場合には振り込みも対応致しますのでご相談下さい) -
質問
全く動かないハードディスクからデータを復旧できますか
-
回答
可能です。制御関連の問題、部品の問題、物理的な問題、データに関する問題などを解決し復旧をおこないます。
-
質問
認識しない動かないNAS、RAIDハードディスクからデータを救出できますか
-
回答
可能です。筐体異常、ファームウエア、ハードディスクの問題などを回避しデータを復旧します。
-
質問
市販の復旧ソフトで復旧できませんでしたがデータは救出できますか
-
回答
救出できる事例が多くありますので、あきらめずにお問合せ下さい。
-
質問
Seagate製のハードディスクが突然認識しなくなりました。データは救出できますか
-
回答
Seagate社から公表されている不具合の可能性があります。データ復旧は可能です。
-
質問
ハードディスクはどの程度で故障するものなのですか
-
回答
一般的には、3年〜5年が寿命と言われています。
内部では、記録用の円盤が時速百キロ近い速度で回転している為、衝撃や些細なことから故障に至る場合があります。 -
質問
基板が壊れたようですが対応できますか
-
回答
対応可能です。基板のチップの交換や、制御関連の修復などをおこないます。
-
質問
SCSIハードディスクや、サーバー製品、リナックスに対応できますか
-
回答
対応しています。
-
質問
ハードディスクから大きな音がしますがデータ復旧できますか
-
回答
復旧は可能です。ヘッド(データを読み込む部品)や、制御に問題がおきている可能性が高い状況です。
-
質問
イレギュラー作業費用が必要なものはどの程度ありますか
-
回答
10台中およそ1台です。
-
質問
分解費用はかかりますか
-
回答
分解費用はありません。プラン費用に全て含まれます。
-
質問
RAID崩壊は直りますか
-
回答
全てではありませんが直ります。RAIDの設定をご確認の上、詳しくは別途にお問い合わせください。(再構築をおこなうと状態が悪化することがありますので、やむをえずおこなう場合には、必ずメーカーのサポートに連絡の上おこなってください。)
-
質問
復旧を依頼する前に、復旧可能なリストをもらえますか
-
回答
診断結果をご連絡の際にお伝え下さい。作成費用は無料です。
-
質問
ハードディスクの物理的問題の判断基準は
-
回答
異音が発生している場合には、おおまかに物理的問題といえますが、無音の場合にも物理的な要因があります。異音が発生している中でもヘッドに問題が発生していないものもあります。
-
質問
Seagates社不具合に対応は可能ですか
-
回答
対応可能です。該当機種などの情報に関しましては受付相談ダイヤルもしくはフォームにてご相談下さい。
-
質問
Barracuda 7200.12シリーズの不具合にも対応可能ですか
-
回答
対応可能です。ST31000528ASなど復旧実績があります。該当機種などの情報に関しましては受付相談ダイヤルもしくはフォームにてご相談下さい。
-
質問
今までの実績の情報を教えてください
-
回答
対応実績ページにてキャンペーン中にご利用にご利用頂きました機種の一覧があります。その他詳しくは受付相談ダイヤルもしくはフォームよりお問い合わせ下さい。
-
質問
データ復旧の後、元のハードディスクは返却してもらえますか
-
回答
全てお客様へ返却しています。
-
質問
ハードディスクを交換した場合、元ハードディスクは返却してもらえますか
-
回答
全てお客様へ返却しています。
-
質問
一緒に外付けハードディスクを送れば、復旧データを入れてもらえますか
-
回答
はい、おこなっています。転送作業検証費用として2,500円(税込2,625円)が別途に必要となります。当社にて新品ハードディスクをご用意することもできますので、必要な場合には事前にご相談ください。アマゾンなどで購入し、直接送付いただいても問題ありません。この場合は、お客様の名前が分かりますようにしてお送り下さい。
※万が一の事故を防ぐためにお送り頂くハードディスクは、新品のもの、もしくはデータを空にしてお送りください。 -
質問
必要なデータがどれくらいの容量か分かりません
-
回答
動画をご利用していないお客様の場合には、平均でDVDでおよそ1枚〜3枚となります。
一般的に、動画(TV録画データ)や、大量の音楽データがある場合には、10GBを超える場合もあります。
5枚を超える場合には、容量に関係無く貸し出し用のハードディスクを3,500円(税込3,675円)にて貸し出し致しますので、大容量の場合でもこれ以上の費用はかかりません。
お客様のご用意されたハードディスクに転送することも可能です。転送作業費用2,500円(税込2,625円)にておこなっております。
安価な新品ハードディスクも容量ごとにご用意しておりますので、必要な場合にはご相談下さい。 -
質問
支払い方法はどのような形になりますか
-
回答
クロネコヤマトの代金引換、ホームページからのクレジット決済、銀行振込などでお支払い頂けます。
代引き手数料はキャンペーン期間中、無料 -
質問
秘密保持契約書について
-
回答
秘密保持契約が必要な場合は、PDF形式の秘密保持契約書をダウンロードし2通作成のうえ記名押印のうえ2通を当社宛に送付又は同梱しお送り下さい。当社にて押印をし1通をお客様へ送付、1通を当社にて保管致します。
その他ご不明な点などはお問い合せ下さい。
秘密保持契約書ダウンロードページ -
質問
法人、個人の区別はありますか。
-
回答
特にありません。
会計ソフト、CADソフト、業務用ソフトなど、特殊なものをご使用の場合は、事前にお問い合わせください。 -
質問
ウインドウズを元の状態に復帰できますか。
-
回答
状況によりますが、復帰できるものがありますので、詳しくはお問合せ下さい。
-
質問
会計ソフトや業務ソフトについて
-
回答
電気店やパソコンショップなどでも取り扱いのあるものや、一般的に流通しています会計ソフトの場合、問題ありません。
(弥生会計、JDL、会計王、らくだ会計、大蔵大臣、オービック、PCA会計、勘定奉行、ツカエル会計など)
デキスパート、蔵衛門、JWCAD、AutoCAD、みつも朗、にも対応しております。
一般的に販売されていない業務ソフトをご使用の場合には、事前にご相談ください。 -
質問
MacBookAir内蔵SSDは対応可能ですか
-
回答
東芝製、スティックタイプのSSDモジュールBlade X-galeを含め対応しています。
-
質問
ZIF端子のハードディスクですが対応可能ですか
-
回答
対応しています。
-
質問
クロネコヤマトの引取の際、何が必要ですか
-
回答
データ復旧の場合には、本体とAC電源コードの2点となります。
(NAS、サーバーの場合、保守用キーがある場合には、一緒にお送りください。)
Windowsの復旧も合わせておこなう場合には、付属のCD類を一緒にお送りください。 -
質問
Macの対応について教えて下さい。
-
回答
Windowsと同一料金で対応しています。OS9環境、OSX環境、独自規格のSSDや、MacBookAirの分解など、様々な事例や症状に対応しています。
-
質問
修理後の保証は
-
回答
お届け後14日以内の不具合は、無償で対応させて頂きます。
何らかの不具合、気になる点がございましたら、何なりとご連絡ください。速やかに、クロネコヤマトが引取にお伺いし、最優先で処理をしまして再送させていただきます。
更に、14日以上経過したものでも、当方のミスが原因と認められるものは、基本的に無償で対応させていただきますが、お客様ご自身の作業などが原因の場合には対象となりませんので、予めご了承くださいますようお願いいたします。(保証期間に関しましては個々の内容により異なりますが、一般的な常識の範囲内でご相談のうえ誠心誠意対応させていただきます)
※復旧を依頼頂く際の不具合の理由が、以下の場合注意が必要です。
これらの不具合は、復旧後に、同様の手順を踏まないよう注意が必要です。
外部周辺機器、に関する作業で発生した不具合
アップデート、ダウンロードデータに関する作業で発生した不具合
ダウンロードソフト、パッケージソフト、に関する作業で発生した不具合
ハードウエア(機械部品)のエラー、消耗、損傷、破損に関する不具合
※ハードディスクの寿命や消耗に関連する不具合に関しましては、保証の対象となりません -
質問
サービスの対象地域は
-
回答
全国対応となります。(お客様ご自身でご発送頂ける場合には、海外からお送り頂きましても問題ありません。EMSもしくは、クロネコヤマトの国際便にてお戻し致します。インボイス、関税に関しましては事前にお問合せ下さい。)
クロネコヤマトのパソコン専用便に委託しております。全国の主要都市から翌日到着にて集荷致します。
(キャンペーンなどでご利用のあったお客様の都道府県などを地図にマークしてみましたのでご覧下さい)
お客様の声にて、 様々なご感想などを掲載しています。
お客様から頂いたメールやお手紙はこちら(pc)